都内在住の北海道コンサドーレ札幌サポーターのために現地へ応援に行けないときにコンサドーレの試合を観ることができる東京のおすすめのスポーツバーを紹介します。
壱鉄
8月31日は営業いたします♪ コンサドーレ札幌vs ロアッソ熊本 19時~放送いたします。 皆様のご来店お待ちしております。 pic.twitter.com/6zV4ggfdBt
— 壱鉄 (@ittetsu_ueno) 2014年8月29日
スポーツバーではなくジンギスカンのお店だが、店内に大画面のテレビがありコンサドーレのサポートシップパートナーのお店であるためコンサドーレの試合観戦が可能。
試合が営業時間外でもコンサドーレ観戦会で特別営業をやっているので試合観戦が可能。
店内はコンサドーレカラーである赤と黒で多くのコンサドーレのポスターなどが展示されている。
都内では珍しい北海道限定のビール「サッポロクラシック」が飲める。
関東コンサドーレサポーターの聖地といわれるお店。
コンサドーレの試合を東京で見るなら御徒町のジンギスカン屋の壱鉄へ! http://t.co/0Hogw9wWn2 クラシックの生ビール飲めるよ。札幌サポなら色々サービスしてくれるかも? pic.twitter.com/QiD8azhdiH
— 村上アシシ (@4JPN) 2015年7月22日
関連ランキング:ジンギスカン | 御徒町駅、上野広小路駅、上野御徒町駅
THE FooTNiK ザ・フットニック(大崎、恵比寿)
フットニック大崎にて、コンサドーレの試合を観戦中(^3^)/ pic.twitter.com/CdREoa79Dm
— のり (@nori0127legend) 2013年5月12日
フットニックは都内に大崎と恵比寿の2店舗があるスポーツ(サッカー)バーで、Jリーグの試合もも多く放映されていてコンサドーレの試合を放映している場合があります。
スケジュールはホームページやTwitterから確認できる。
英国風 HUB(都内複数店舗あり)
都内最多店舗数のスポーツバー。サッカー発祥の地英国風のパブで外国人客が多く観られるので、一緒に盛り上がれるのが特徴。
Jリーグも数多く放映されているのでホームページで確認しましょう。

ESTADIO エスタディオ(渋谷)
サッカーショップのKAMOが運営するスポーツバー。渋谷のKAMOのビルの地下にある。
サッカーバーなのでJリーグも解説放映している。
公式ホームページでスケジュールの確認が可能。
フィオーリ FIORI(新宿)
新宿御苑前・新宿3丁目が最寄りのスポーツバー。サッカーを盛んに放映していて、マスターが北海道出身なのでコンサドーレの試合ももちろん放映している。スケジュールはホームページで確認。
ONCE オンセ(中目黒)
中目黒にあるメキシコ料理のスポーツバー。サッカーを中心に放映されている。Jリーグも放映しており、複数台のモニター(テレビ)で異なる試合が放映されているため、様々なJリーグサポーターがそれぞれの試合を観戦し盛り上がっている。
関連ランキング:メキシコ料理 | 中目黒駅、代官山駅、池尻大橋駅
札幌編はこちら
