スポンサーリンク

【チケット】コンサドーレ現地観戦初心者におすすめの席と避けるべき席

観戦・応援

北海道コンサドーレ札幌の試合をスタジアムで観たいけど、どこの席で観るのが良いかわからないという人のために、コンサドーレ現地観戦初心者におすすめの席と避けるべき席を紹介します。

コンサドーレの座席の種類と価格はコンサドーレのオフィシャルサイトから確認できます。

北海道とともに、世界へ | 北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイト
サッカー Jリーグ 「北海道コンサドーレ札幌」オフィシャルサイトです。最新ニュースや選手、試合情報、チケット、スケジュール、チームデータ、クラブ情報、グッズ、スタジアムへのアクセスなど、コンサドーレ札幌に関する役立つ情報を日々お届けしています。

おすすめの席

初心者におすすめの席をおすすめ度が高い順に紹介します。

1番おすすめ

赤黒サポーターゾーンバック

コンサドーレのスタジアムの席で2番目に安価なチケット。

バックスタンドの範囲はバックスタンドのほとんどを占めているので、バックスタンドの真ん中あたりはすごく観やすいですし、バックスタンドのホームゴール裏近くへ行くと応援の熱気・雰囲気を感じながら観戦できて楽しい。バックスタンドの好きな場所を選んで観戦できる点と価格が安いことが赤黒サポーターゾーンバックをおすすめする理由。

 

2番目におすすめ

サポーターゾーンコーナー

コンサドーレのスタジアムの席で3番目に安価なチケット。

メインスタンド側のコーナーフラッグの後ろの席でホーム側の席に行くと応援の熱気・雰囲気を感じることができます。メインスタンド側なのでセレモニーやイベントなども比較的観やすいので楽しめる。

 

3番目におすすめ

赤黒センターシート

コンサドーレのスタジアムの席で一番安価な指定席チケット。

テレに中継で観るアングルと真逆のアングルで観ることができる。バックスタンドの真ん中なのでピッチ全体が程よい距離で見やすい座席です。

 

4番目におすすめ

コンサドーレ劇場シート

コンサドーレのスタジアムで席で一番高価なチケット。

高価であるため観やすさもテレビのアングルで全体を観ることができ、セレモニーやイベントが最も観やすいのでおすすめ。ただ、初心者にとってはこの価格を出す必要があるのかは微妙なのでお金に余裕があるのであればおすすめの席。

 

 

避けるべき席

初心者が避けるべき席はゴール裏(コンサドーレゴール裏ゾーン)です。

ゴール裏には熱烈サポーターゾーンという座席に座らず立って応援するゾーンがあります。

熱烈サポーターゾーンでは座って試合を観ることができず、フラッグなども振られたり試合自体は他の座席と比べて観づらいので避けた方が良いでしょう。

間違ってゴール熱烈サポーターゾーンで観ると応援していないと変な目で見られたり、最悪な場合は文句を言われることもあるのでコンサドーレの試合をせっかく見に行くのに嫌な気分になるのは嫌なので初心者がゴール裏のチケットを買うのは避けましょう。

万が一、ゴール裏のチケットを買ったとしても熱烈サポーターゾーンでない場所なら座って観ることができます。

 

最近は、神戸にイニエスタが加入したり、海外のビッグネームが多くJリーグにやってきてスタジアムで現地観戦する人も多くなっていますが、ただ安いからといってゴール裏のチケットを買うのはおすすめできません。ゴール裏のチケットでもホーム側ではなく、アウェイ側のゴール裏(アウェイゾーンではない)で観ることをおすすめします。